【保護者支援・子育て支援】全国23003
研修内容
1日7.5時間の研修を2日間、会場にてご受講いただく研修となります。
※合計で15時間の受講が必要となります。
研修日時
1日目:2023/05/27(土)09:30~18:00
2日目:2023/05/28(日)09:30~18:00
※休憩時間も含めた時間となります
受講方法
研修開始時刻より前に、指定の会場へお越しください。
会場の情報はページ中央の<会場・アクセス>をご確認ください。
エリア
全国(東京都以外)
受講料
受講者応援価格 16,500円 ⇒ 15,000円
東京都が規定する受講料免除対象の方は無料です。
備考
連続2日間
《お申込みのみなさまへ》
・こちらは2日間の会場研修になります。
・受講確定は、研修日の約6週間前より順次お知らせいたします。
・資料は研修当日会場で配布いたします。
※ お申し込みいただきますと一旦「仮予約」となります。
※ 受講が確定しますと、「受講確定」のご案内メールが届きます。
<会場・アクセス>
LMJ東京研修センター 住所:東京都文京区本郷1-11-14 小倉ビル アクセス:都営三田線「水道橋駅」から徒歩3分、JR「水道橋駅」から徒歩6分 地下鉄丸ノ内線「後楽園駅」から徒歩8分、地下鉄丸ノ内線「本郷三丁目駅」から徒歩8分 都営地下鉄大江戸線「本郷三丁目駅」から徒歩9分 http://www.lmj-tkc.co.jp/access
<会場への入場可能時刻について>
・当日は9:15〜開場・受付開始になります。9時以前はビルへの入館も出来かねます。 開場時刻まではビル3階の共用待合スペース等でお待ちください。
・会場ビル周辺には、土日早朝から開店しているお店等がございませんので、早くお越しになりすぎないように注意ください。
<持ち物・服装について>
・休憩時間が45分と短く、周囲にお店等が少ないため昼食は必ずご持参ください。 会場内でお召し上がりいただけますが、ごみは各自お持ち帰り願います。
・感染予防として、ご希望の方はマスクの持参及び着用をお願いいたします。
・感染症対策のため、会場の空調及び換気システムは強めの設定で常時運転を行います。 また適時窓を開放するなどで換気をいたします。室内での受講にあたり、肌寒さを感じたりする場合も生じる可能性がございますので、着脱できる着衣(羽織物を持参するなど)で調整する、必要に応じてひざ掛けなどを持参するなど、ご自身で都度調整、対応できるようあらかじめご準備をいただければ幸いです。
<健康に関する留意事項>
・当日体調がすぐれない場合には、他の参加者様への感染防止にご配慮いただき、ご無理のない範囲でお越しいただくよう宜しくお願いいたします。
<研修会場での実施について>
・この日程で実施する研修は感染症防止対策などを配慮したうえで会場にご来場いただく方式で開催をする方針であり、現状ではE-learning等での実施の予定はございません。
Zoomでのライブ研修への参加が不要で、最短で修了できる「個人ワーク(動画視聴+実践演習)」形式の研修もございます。早い時期に研修を修了することで、処遇改善制度によって、すぐに給与の改善を受けられます。
9割の人が、こちらの形式の研修を受講しています。
<保護者支援・子育て支援分野の研修日程>
受付 | 研修分野 | 研修日時 | 受講方法 | 講師 | |
---|---|---|---|---|---|
保護者支援・子育て支援
|
お好きなタイミングで受講 (約3ヶ月間) |
個人ワーク (動画視聴+実践演習) |
![]() 神田奈保子先生
|
保護者支援・子育て支援
|
<問い合わせ先>
【便利な 「よくあるお問合せ」 の一覧】
https://katei.labo.jp/faq
【お問合せ先】
保育ラボ・家庭ラボ(一般社団法人家庭まち創り政策ラボ)
キャリアアップ研修窓口
〇 お問合せフォームはこちら
[研修分野]
保護者支援・子育て支援
[担当講師]
小崎恭弘 先生
(保護者支援・子育て支援)